ねのはえかた

間違えて、同じ日記を2日分アップしてたや。なにしてんだか。昨日、「日記分けるか」なんて言ってたら、複数アカウントとか出来るようになったらしくて、早速取ってみたんだけど、いちいちアカウントを切り替えなくちゃいけなくてスゴイ面倒。即、抹消。第一、このキーワードリンク機能みたいのがたまにウザいってのも分けたくなった要因の一つなんだから、はてなでやってたら意味無いじゃん。そんなこともあって、今日は色々とゴチャゴチャやってた。


とりあえず、自分が欲しい機能のアイデアでも登録するかと、初めて、はてなアイデアを使ってみた。したっけ、類似のidea:729があったんで、適当に買った。っていうか、こんな買ったり売ったりは結構、どうでもいい且つ楽しいから勘弁して欲しい。


そんなわけで今日はパソコンやって、本読んで、テレビ見て、寿司食いに行った。回る方の。そんな一日。

あー、なんかミュージックバトンとか言うのを回してもらったんだけど、

id:iehanaiにはすまんが、めんどい。でも、答えないってのも感じ悪いので

  • コンピューターに入っている音楽ファイルの容量

60G超。
外付けのパーテーションを超えたので、一部は避難させてあっから不正確。

  • 今聞いている曲
    • OVAL"Do While"。

夏の朝。

  • 最後に買った CD

アルバムはサンプルあるからいいやって感じ。むしろ、シングルだろ!と思ったらDubミックスとかホントどうでもいい出来で凹んだ。

  • よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
    • "Not Sport, Martial Art" from「Halfway To A Threeway」/Jim O'Rourke

インストのバンド形式の曲の中で、すべてにおいてコレを超えるものに出会ってない。物語としての音楽。

この曲はボクのものというこの感じ。部屋ん中で好きな人が眠ってるってのは、オレが思う一番の幸せ。

    • "It Wouldn't Change A Thing" from「I'm What's There To Show That Something's Missing」/Styrofoam

大学のある時期を露骨に思い出すし、今思えばパーフェクトモラトリアム。

できれば、まだ聴きたくない。特別な思い入れってそういうヤツでしょ。新譜の方に入ってるバージョンは平気。

世界を変えたっぽい曲。なにが良いのか説明できないし、自分でもわからないまま、引っ張られた。アレとは違う。


じゃあ、asamo a.k.a.ヤマグチニイやんhttp://asamo.exblog.jp/次やってちょんまげ。

コンテニュー最新号は

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/487233969X/contents/ref=cm_toc_more/249-1444184-0883512
メガネの女の子グラビア。ウラBUBUKAが休刊した今、購読しても良いと思えるのはこの雑誌くらいかなぁ。QJはなんかもう遠くに行っちゃったなぁ。カエラとか結婚とか、威力はあるけど尖ってないよね。

前科について

http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo44.php
幸い、警察のお世話になったことはないけど、この時期、気になってる人もいるらしい前科について調べてみた。交通違反はOK、あとは罰金刑以上が前科。時間経てば消えるとかあるけど、とりあえず、そういうことらしい。

大麻取締法被害者センター

http://www.asayake.jp/thc/index.htm
その前科について調べてたら遭遇。最初、ボケだと思ったらマジで、にんともかんとも。被害者ですか。あのさ、オランダかインドか、その辺に住めば良いんだと思うよ。

エレベータの裏技

http://www5f.biglobe.ne.jp/~denzo/text23.htm#2005.06.09
エレベータは設置費よりもメンテナンス費で稼いでるらしいね。独立系のメンテナンス会社もあるんだけど、「安全を保障しませんよ」とか脅してボッてるらしいぜ。すげえな。

ライブドアの公衆無線LAN事業の持つ意味

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0616/mobile295.htm
ここまで、典型的なイノベーションのジレンマも珍しい。ホットゾーンには期待してる。第一、鬼のように安い。初期費用1000円、月500円って。

「ご冗談でしょう、ファインマンさん」 ISBN:4006030053

読みたい。図書館で借りるか。ちなみに今、読んでいる本はデーヴ・グロスマン「戦争における『人殺し』の心理学」ISBN:4480088598。その前までは桜坂洋スラムオンラインISBN:4150308004。なんでもアリ。

ソニー・BMGが新しいコピーコントロールCD方式を開発

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/17/news015.html
まだやってたのか。そんなんやってないで早くITMSに入れよ、ボケ。っていうか、Macがコピコンに参加する代わりにITMS参入なんて交換条件、すごく臭いな。