2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2004年の5枚

とにもかくにも僕にとっての2004年だった5枚を Nick Drake "Pink Moon" DJ Saskrotch "Volume One: Broken Needles" レオパルドン "ヤバコプター" 曽我部恵一 "Strawberry" 小沢健二 "LIFE" ほかにもGROUP "Before Turn off The Light"とかSongs;OhiaとかNe…

さいなら2004

年末とか年始とか誰が決めた!?みたいなヤサグレた気分にもなるような年の暮れも明け。それでも気になるのは見た目。したっけ、言ってもない言葉の責任なら知らんね。おらぁいちぬけた。ってのはわがままなのかな。さぁねと言葉を宙に投げ、痛いほど冷たい指…

のみかい

バイトの人たちとこうやって集まれるのもともすると最後ということで忘年会とは言いつつも忘れてしまえないですよ。まぁ、欲望丸出しの4時間でした。Uさんとこいのはなしばかりしてましたよ。僕はそういう人ですから。酒飲むとこいのはなしとかしたくなるん…

皆伝、勝率69%

今日は行きがけに地元、有楽町ではモンタナ、お茶の水ZEST、そしてクラブセガとやりまくりでした。いくら使ったか覚えてないけど3000円はいってるでしょう。そのかいあってやっとスランプ脱出。昨日5段に落ちたんだけど、即、師範復帰そして皆伝へ。次は拳…

ジャニスで借りたヤツ

Kings of Convenience "Quiet is The New Loud" Kings of Convenience "Versus" Erlend Oye "DJ Kicks" Erlend Oye "Unrest" 小沢健二 "球体が奏でる音楽" 小沢健二 "犬は吠えるがキャラバンは進む" 小沢健二 "Dogs" さて、この中に痛い間違いがあります。な…

ひびきぎき

今日は日曜にザギンで作ってきたシュウカツ用のスーツを取りに行ってから、久々にジャニスにも寄ってきました。そんでその後浪人時代によくお世話になっていたお茶の水の三井海上ビル近くのベローチェでレポート用の読書をしつつ、あたりの浪人生たちの姿に…

今日の鉄拳

明日は土曜なんで人が多かった。うん。そう。土曜だしね。今日は何の日とかもう何も言わないでいいよ。明日は土曜だから人が多かったんです!そんななかあんまり調子がでなくて手癖でやりすぎて、わかってる人と少しやったらすぐバレました。せめて1試合は…

「A』森達也

この人はあれだね、一つのテーマをいろんな角度から言い続けるタイプの作家なんだね。ドキュメンタリーの方も見たいと思った。っていうかそっちから見ろよって感じですか。話としてはやはり「放送禁止歌」が一番好きだなぁ。わからないことを考え続ける。そ…

めりくま

最後の集中講義を午前をすっ飛ばし午後から。レジュメはしっかり貰えるという絶妙のタイミング。んで、休み明けのレポート用に図書館行って本を借りまくる。帰りのザックの重さは鬼でした。妊婦の気持ちがわかる腹帯くらいの重さ。(したことないけど) 今年…

どうすっぺか

音楽聞いてドキドキしなくなってるってのは凄い致命的な気がしますよ。とりあえず、キセルの新譜を早いとこ買って、小沢健二でもジャニスで借ります。急に熱いお湯に入るのは危険ですから。日本語ロックの夜明けですから。そんな中聞いたGreg Davis"Curling …

今まで作ってなかったのね

地元では余裕で勝率8割超えます。しかし、敵はクラブセガにあり!今、僕の生活に張りを持たせてくれているのは鉄拳ですから。短期的にも成長と結果を得るっていうことは生活に必要だと僕は思いますよ。ということで現在師範勝率68%。

http://d.hatena.ne.jp/tayorinaiicup/20041222 18日の日記で触れた友人の自主映画がネットで見られるようになったのでご紹介。感想を書き込むと喜びます。「4コママンガの最後のオチが地球爆発」っていうのが好きな人にオススメ。

たけくまメモ

web

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/ 僕は竹熊先生を尊敬してますよ、実社会では公言しませんが。。。

「職業欄はエスパー」森達也

3人の超能力者とドキュメンタリー作家森達也の交流と逡巡の一冊。超能力を否定する人はなぜあんなにヒステリックになるのか、という指摘はまさにその通りだと思ったし、そこから「善」「公益」を無邪気に追求する自らを「イノセント」であると思い込む日本…

けいんず

祝日。年賀状作成のためご両親の住所録作成して終わった日。23歳最後の日。というか、これを書いてる現時点ではもう、終わってます。うーん、あはは。 最近、学校が休みということで個人的な読書がようやく出来てます。6週分くらいたまっていたモーニングも…

「デモクラシーの冒険」 カンサンジュン、テッサモーリススズキ

あー、すげえいい本。これは今年読んだ新書では一番だわ。現在の民主政の問題点を挙げるとともに実生活でのなんらかの行動を提案するという二人の姿勢は非常に正しいものだと思う。自分もなんかしようとオレに思わせたってんだからすごい。これは売れてほし…

ねないと

ただいま集中講義期間、90×5ってのはなかなかキツいね。しかも全部おんなじ講義。まぁ、みっちりやってさっぱり終われるってのはこちらとしてはやりやすい。あんま身に付くとは思えないけどさ。 シュウカツ関係の本と来年の手帳を買いました。生まれて初めて…

人文系大学院に進む人のために

http://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/index.html 人文系と言ってますけど、おそらく大学院一般に置き換えてもある程度、成立するんでしょうな。僕自身の甘っちょろい覚悟や退路はこうして時に潰しておかなければ!

筒井康隆「文学部唯野教授」ISBN:4006020015

を今読んでます。前から読みたくて、買ってあったんだけど勉強が忙しくて手が付けられなかった。ああ、もうこれは面白いよ。大学という磁場に捕らわれすぎた時の解毒剤にもオススメ。このところまた一つの本を夢中でむさぼるように読めるようになってきた。…

そうだったのか電車男

http://media.excite.co.jp/book/news/topics/110/index.html 別にこの記事自体に新たな発見があるわけじゃないですけど、「電車男」は作者も主人公も姿を見せないので、その代償のように編集者が顔見せしまくってるのが面白いなぁと。なんだかなぁ。メディ…

3大少年誌広告料金比較

http://puurari.blogzine.jp/weblog/2004/12/post_26.html チャンピオン......。

さじかげん

あたりまえのことですが、昨日書いた明日の予定をすべてこなせた自分にまず大きな拍手を。あたりまえのことがあたりまえにできる人になるってのは基本ですよねー。うんうん。 友達の自主映画はなんだか安心させるものでした。だって、あいつからコレが出てく…

NHKデータマップ63億人の地図

http://www.nhk.or.jp/datamap/ 12/21〜25にかけてNHKが23:00〜「NHKデータマップ」シリーズを再放送するみたい。全8回。書籍にもなった好企画なので見たいです。本放送では1回しか見られなかった。そんなクリスマス。

かきかけ

毎日毎日30通くらいメールが来ます。当然、ほとんど見てませんけど、未読の数がエラいことになっていて、こういう小さいことにはこだわってしまう僕はかなり苦い気持ちです。あー、OB訪問ってどうやんの?まぁいいや。 学校でロハで受けられたI.paとかいう…

かぜあけ

いやー、風邪引いてました。火曜水曜と家出てないし、ネットもしなかったけど、なぜかZガンダムをモリモリ見てました。今もノドがイガイガしてます。今日はゼミで疲れました。シュウカツ、ちょっと不安になってきました。でも、なるようになるように。 森達…

せかせかはしない

複雑にこんがらがったブルーと申しますか、あちらを立てればこちらが立たないと申しますか。そんなつもりはなくても、こんなことにはなると言いますか。期待はほどほどにということですか。まぁ、知らねーよ。オレはオレでやるさ、と。タバコが変な味になっ…

bonobos "今夜はGroove me"

こんなださいタイトルの曲はなかなか無いね。ルー大柴みたいだね。曲自体もあんまり。だけど、カップリングのライブバージョンがなかなか良かったからいいや。っていうかライブでアレンジ毎回変えてそれをCDにするあたりがやっぱ....Fっぽいですよね。まぁ、…

新雑誌「ease」宙出版

http://www.ohzora.co.jp/ease/ 志村貴子やらかわかみじゅんこやら南Q太やら安永知澄やら。え?これがハーレクインやら韓国ものやらの宙から?って感じもあるけど、最近は戸田誠二とかも出してたしね。わからんでもないな。とにかく、オレはコミック新現実な…

さびしくはない

バイトを年内いっぱいで辞めることになりました。うーん、色々あって始めたこのバイトですがバイトしている間も色々あって、辞めるときは結構あっさり?いや、やっぱ色々なのかなぁ。とりあえず、ホッとしてる&これから出来ることが広がるのがうれしいです…

おまえマジあたまいいナ!!

http://s03.2log.net/home/hopeless/archives/blog94.html 浪人生のころはこんなノリだったっけな。