80年代少女漫画の印象

そんで、いくえみ綾の初期作品は「どちらも好きで選べない」とか「好きだから離れる」とかそういうモチーフが多いのはなんでだろうとか考えてた。80年代の空気ってそういうのだったのかな。
とにかく80年代の少女漫画はストーリー的には現在より単純だけど、コマ割りが複雑で難しい。なんか台形のカットインみたいなのがやたらと目立つし、モノローグが多い。「ひょんなこと」からいきなり芸能界が絡むのもキツい。あと、なんと言っても目がキラキラしてでかすぎ。うーん。あんま馴染めない。80年代の少女漫画ってのいわゆる傑作ってなんだ?三原順はみだしっ子」とか紡木たくホットロード」とか?どちらも未読だけど、やたらとナイーブな印象。庄司陽子の「生徒諸君」とかもザ・80年代って感じだ。金八世代?
 
こう考えると90年代以降はヤンキーとアイドルの少女マンガへの登場率って格段に減ってるな。なんだ?夢見る少女じゃいられないのか?天使なんかじゃないのか?でも、「NANA」にはどちらの要素も現代風にアレンジされて出てきて好評なんだから、やっぱり本質的には女の子は変わらずに好きなんだろうな、こういう世界が。